忍者ブログ
HOME Admin Write

UMI to CLARICE

UMIとClariceのじたばた。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ズーラシア、ちょと晴れすぎ暑すぎで
ぐったりしたけども、お弁当持参でそれなりに楽しんできた!

ギルメンのふうたに、
「君の友達のおちりを撮ってきてあげよう!」と
いってたんだが・・。
木々の奥をいったりきたり、いったりきたり・・・・
でてこないんすよ!

しかたないんで、
オカピとか、こうのとりとか、
なんせ写真撮ってきた・・・。
ちょっとあとで考えると、
「どうして撮ったんだろうか?!」と自分で自分が
わからないことになってるけど・・・・。
オカピごめんねw

まあ、アスランじゃないけど、この子もがおぉぉっという感じなので。
ふうたのおちりみたく、かわいいとはいいづらいけど。
しろくまでよろしくおねがいします・・・。

Image011.jpg










終始、おちつきなく頭を振っておりました。
じっとみてると、ちょっと酔いました(;・∀・)
PR
なんだかいろいろと考えがぐるぐるして
疲れてるのに眠れないUMIです(´・ェ・`)

で、こんな時間。

今日は・・・いや、もう昨日か。
ナルニア国物語を映画館にみにいってきた。
えらく人気の出た男前王子が今回はでてます。

男前ー!日本人が好きになる外国人の顔。
・・・・・どんなって言われても困るけど、そんなお顔です。

お話は、1話目も飽きずに最後までどどーっとみれたけど
今回も裏切らず、どどーっと眠くならずに楽しめた。

なんせ、男前がでずっぱりですから!

内容は、頑張って言いませんw

ということで、
男前王子がふえてたでー!ってことだけを、お伝えして
もっかい寝る努力をしてきます|彡.。.:*・゜サッ!! 
栄光、昨日も22時だと思ってINしたら
20時にあって、終わったあと。
公式みたら、
「なんとかなったので、今後も栄光は通常通り行う」

ふーん・・・・相変わらずだな・・・。
ずっと公式みて、INしてないと、情報もまともに
いただけないのね。
ふーん・・・。

で、今日は20時いってみたけど。
160対130・・・その数秒後、真ん中でいつものおち。
即効で、ログインしてもどったら
もうおわったんだってさ。栄光。

はやく終わってしまうバグは(←これのみとして)
なんとかなったんだよね?
なったんか?これ?おい?

あたりまえにおちやすいのはあったとしても、
以前の栄光で、拮抗してる点差で、
100点も相手チームがもってたら、
ログインしなおしで、十分勝負をまだやってたよね。
さすがに30点くらいしか点が残ってないときに落ちた場合は
データが残ってる可能性が高いので、
確認おさずにじーっとまってみたりしたもんだ。
100以上も点があって、しかも相手チームとの点差も数十点で
ログインしなおしたら、栄光終わってますってなるのは
おかしくないかね?

なおったんだよね?ほんとになおっててこれなんだよね?
どうよ?

ばーか!ばーか!ウンコー!(゚∀゚)!
夜、いろいろと考えてしまったりして眠りに入れなかったり
ちょっと寝て、目が覚めてしまって、また考えこんで眠れず。
足だけがだるだるしたり、いたかったり、ほてったりして
うだーうだーっと本読んでるうちに、朝方寝付く・・・。

こんな日が続いてます。
まあ、仕事があったときとちがって、寝なきゃいけないという焦りは
いまはないので、深刻にはなってないけどね。
爆睡して、ふわーぁぁって伸びして朝起きるーみたいなのは、
したいなあとは思う。

そんなわけで相変わらずの読書量。
週に7、8冊って感じかな。
近頃読み始めて、そればっかっていう作家乃南アサさんの本。
そろそろ図書館で読んでないのがなくなってきた(;・∀・) 
おととい読み終わって、

「寝る前に読んで失敗・・・(T▽T) 」
(この間もそんなのがあったな・・・)
そう思ったのが、

「晩鐘」上下





これは・・文庫が図書館でなくて、
新書版で借りたので、うとうとして顔の上にでも落とそうものなら、
死ねます(笑)
もっそい分厚い本ですな。内容は、最後は泣いてしまったかな。
くらーい気持ちで泣いた。

殺人事件の被害者の家族、身内と
加害者の家族、身内の
それぞれの目線でストーリーは進みます。
加害者側の家族は、少年の目線。
被害者側の家族は、次女の目線。
いつしか、別々の場所、日常で進んでいた両者のストーリーが
絡み合います。
あんまり語ると、いけないな・・・。
この先は死なないように本を下において、読んでください!
明るく楽しい気分でいるときに、日差しの下で、よむことをすすめます(笑) 

そうそう。
ちょっと暗い気持ちのあたしだけども・・・・
ひとつ楽しみがあるのだよ!
本日、マッサージ機と、フードプロセッサーが届く予定!!
フードプロセッサーは、これからの季節のスープ作りにほしかったの。
ビシソワーズ!!じゃがいもの冷たいスープっす。
マッサージ機は、足専用のがあったのだけど
(かつてこのブログにものっけたなw)
音がとてもうるさく響くものだったので、今のマンションでは使えず。
足裏にあたる内部の部品が、壊れるところまで使い込んでたので、
まあ、おつかれさん!足マッサージ機って感じw
今日届くのは、念願の全身マッサージ機ざます。
今年は引越やら、車検年やらと、ごっそり支出があるので、
来年のボーナス時にでも買えたらいいなとつぶやいてたら・・・。

なぜか、
「ん?今年のボーナスじゃなかったっけ?」
とかなんとかいっちゃって、
本日届くことになりました。
このへんのテケトーさには、へんなところで小心者のあたしは感動します(笑)

さて・・・
問題はどこに置くかだな(´・ェ・`)
SBSH0070.JPG









らんらん、これっすね?
これは、ココット皿(このままオーブンに入れられる)使用。
5号サイズのケーキ丸型に入れてもオッケー。
----------------------
☆材料
1、クリームチーズ 120g
2、バター 20g(できれば無塩。あたしはマーガリンでも焼けたw)
3、牛乳 60ml
4、グラニュー糖 50g(少なくても死なないw)
5、卵黄卵白 2個ずつ(要は卵2個あればいいのだ)
6、レモン果汁 大さじ1杯(なければヨーグルトちょろっと)
7、薄力粉 20g
8、ベーキングパウダー ちょびっと(なくてもふくらむけどね)
9、塩 ちょびっと
10、バニラオイル (バニラエッセンスでやってもだいじょび)
11、飾りにつかう粉砂糖 (茶漉しとかでぱらぱらーっとやる)

☆下準備
クリームチーズとバターは室温に戻しておく。
(ぶっちゃけ硬いままでも根性で混ぜれるなら問題なし)
型にうすくマーガリンを塗って、薄力粉をそこにふっておく。
(ぶっちゃけココット皿で直で食べるならしなくてもオケ)
オーブンを160度に予熱いれておく。

☆作業
1、チーズとバターをボウルにいれて、クリーム状になるまで練り
グラニュー糖の半量と塩を加えてずりずりっと混ぜる。

2、卵黄を少しずつ1に加え、牛乳、レモン汁をいれる。

3、薄力粉ベーキングパウダー塩をふるいながら、2にぶちこみ。
バニラオイル(エッセンス)をいれて、ぐるんぐるん混ぜる。

4、3を、ざるとかこし器に通して、ボウルにおいておく。

5、別のボウルで卵白あわだて~。残りのグラニュー糖も全部いれて
あわだて~。リボン状におちる程度まであわ立てたら、おっけー。
少々硬くあわ立っても問題ない。

6、3に、あわ立てた卵白を3分の1くらいまずいれて、ぐるんぐるん。
なじんだら、残りもいれて、手早くムラなく混ぜ合わせる。

7、型にいれて、軽くゆすって平らにならして。
160度のオーブンで45分前後焼く。
心配なら、竹串さして、どろっとしたタネがついてこないか
確認して、オーブンから出すといいざます。
粗熱がとれたら、型ごと冷やす。
ココットで焼いたのは、そのまま熱々で食べてもおいしいよ。
粉砂糖を食べる直前にふるってかけて、できあがり。

-------------------------
焼いてると、もーっそい膨らむので、びびるかも。
ココット皿の上辺より上1センチくらいは行くw
こぼれるほどにならないために、
型やココット皿にタネを流しいれるときは、
7分目くらいまでにしておくのが、いいかもしれん。
レモン果汁、ヨーグルトいれるとね、
さっぱりとした味になるの。なくても、おいしいけどね。

特別に用意する材料が少なくて、耐熱皿があれば
ほほーいと焼けちゃうあたりが、お手軽。
ちょと噛むベイクドチーズケーキとは違うので
ふわふわっすよー.+゜(・∀・)゜+.゜
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール
HN:
UMI to Clarice
性別:
女性
自己紹介:
かなりまったり生活。
家事とネットと
チワワのEmillyと
のんびり暮らす日々。
こちらはMMOとリアルのアレコレ。
Emillyとの生活は
リンクからどうぞー。

EMILLYtoUMIをフォローしましょう
つぶやいてるよ (・∀・)♪+.゚
いってみる?(・∀・)♬♬

最新コメント
[03/14 UMI]
[03/14 UMI]
[03/14 ふぁみーゆ]

フリーエリア





最新トラックバック

ブログ内検索

バーコード
カウンター

アクセス解析
Copyright ©  -- UMI to CLARICE --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ