[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今からバナナシフォンケーキを焼きます。
でも、いま、キムタクのドラマが!!!
ドラマおわったら、作るよ。
でもって。
CMのあいだに、ちょろっとのぞいたブログでみつけたゲーム。
あら・・・・なんだか楽しい♪
やってみる?
お暇なときに、それそれ~!
だってさ・・・
他の強い装備のソサやレン、根性のあるソサブログみたいに、
装備ステップアップとか、経験値稼いだぞ記録とか、ステ装備さらしとか
コルムに関わるあたし個人の報告できることが、ないんだもーん♪
もちろん、栄光やBDでの出来事に、
ちゃんとミストとして、あたしとして考え方も、取り組みもあるけれど、
まわりの状況に対して、ブログで評価や批判、提案をする気は
いまだにないし。
しかし!ベランダのお花の成長やら、日々の食事やら、読書記録なら
毎日かけるぞ!!たぶん!だいたい!w
先週借りた本。ぜーんぶ乃南アサの本。
お気に入りの女性刑事「音道貴子」が主人公の話は、やっぱりすきだな。
4冊は音道さんのでてこない別の小説だったんだけど。
「しゃぼん玉」
読み始めは、ちょっと胸が苦しくなる感じ。でも、最後まで読みきって納得。
ひとりの青年の話なんだけど、いまの社会で起こる事件を連想させる話。
「あなた」
これは・・・・今まで読んできたアサさんの小説とはちょと違ってた。
サスペンス?・・・・ホラー?・・・・にしたら、今ひとつだったかな。
「わらう闇」
短編集だけど、好きな音道刑事のお話あり。
短編集よりも、あたしは長編がすきです!w
「5年目の魔女」
んー。これぞ心理サスペンスって感じかなあ。
結構、最後まで読んでるあたしも振り回されたw
「ピリオド」
これは・・・一番苦しかったかな。胸がw
その苦しさというのも、おもーくて、どよーんどよーんとなる苦しさ。
夜寝る前に読みはじめて、読み終わっちゃったんだけど、
眠る前に読む本ではないですw
あたしまで八方塞りな気分になったよ(´・ェ・`)
今日も図書館へー。大量の買い物、クリーニングのついでに図書館。
近頃はこのパターンで外出。
乃南アサの読んでない本がまだあったので、5冊借りたぞい!
音道刑事登場第2弾ってのがあったので、今夜はこれを読む~。
こうして読みたい本がベッドサイドにあるんだなあって思うとき、
本当に楽しみで、いい気分になるよね。なるよね?
(饅頭はならないだろうな・・w)
でも、内容によっちゃー、寝そびれて苦しむことにもなる近頃です(;・∀・)
明日の夕方から、
退職した会社で一緒に働いてた独身女子一人と、既婚者女子一人が
我が家に遊びに来るだすー。
男性も2人くるだす・・。一人は独身男子だす・・・。一人は既婚者・・・。
はい。そんなたくらみの元、明日の夜はご飯でおもてなしざます(笑)
いい出会いとなればいいけどなあ。
こればかりは、あたしがはしゃいでも無理だしなあw
明日の予定メニュー.+゜(・∀・)゜+.゜
○大葉と新たまねぎ漬けローストビーフ
○トマトとアボカドとグレープフルーツのさっぱりサラダ
○インゲンとビーフの辛いカレー
○アスパラとチキンのクリームソースパスタ
○明太子パスタ
○ガーリックトースト
○えびとほうれん草のキッシュ
○バナナシフォンケーキ
今夜のうちに、バナナシフォンケーキを焼く~
しっとりもちもちで、おいしいのだよ ダイ(。・д・。)スキ
明日の朝からローストビーフをまず焼いて、夜まで漬け込み。
そのあとに、えびとほうれん草のキッシュを焼いて・・・。
焼きいれてるあいだに、掃除だなあ。
そんなわけで、きぜわしく。
今夜のご飯は簡単に
豆ご飯、さといものお味噌汁。おかずは何つけようかなー・・・。
ま、明日の夜寝るころは、
あたしはぐったり疲れてること間違いなし!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
「以前より、読む本が減った」といってたけど、
引越してきてから、ぐぐんとまた読書量がふえとります!
すきな犬ブロガーさんのお勧めの作家とか
ちょっと読み始めたら、まあまあおもしろかったので、
がしがしよんどります。
図書館では、1度に5冊まで借りられるので
毎週借りにいってるだす。
借りられる期間は最長2週間なんだけど、5冊で2週間とかもたない!
またきたのか?!って思われても、毎週借りにいっとります!
夜寝る前、ゲームに飽きた時間、家事の合間、
髪をぼぼーっとドライヤーでかわかしながら・・・と、
すきますきまは、読書です。
といっても、文学!!って感じのは、もう読まんな。
エッセイとかも、もう読まんな。
よほど好きだった人とか、目ぼしい本がないときは、借りるけど。
人の思うこととか、おしつけがましい考え方とか、
見る気がしなくなったんだなあ。
石田衣良とかも読んだよ。そこらにあるのはほぼ読んだ。
でも・・・・とくに、次の本が待ち遠しいとかってのはないなあ。
恋愛だったり、生き方だったりが中心にあるお話は、読まなくなったな。
話題になって、手元にくれば、とりあえず読むんだけど。
はまるのって、そうないな。
話題になってはまって、待ち遠しいのは
畠中恵の、からだは弱いが推理上手の若旦那と、妖怪たちのお話。
「しゃばけ」シリーズ。軽くて、楽しくて、疲れないのが
ヽ(・∀・ヽ)トッ!!(ノ・∀・)ノテモ!!ヽ(・∀・)ノイイ!!
といっても・・・
基本、なにやら日本の作家より、日本の話よりは、
海外のもののほうが好きだったりする。
サスペンス。すきです。寝れなくなるとか、家事そっちのけとかになるけど。
サスペンス。サスペンス!推理サスペンス、サスペンスホラー?
なんせ、サスペンス!!.+゜(・∀・)゜+.゜
そこへ、「検視官」「医者」なんぞがついてたら、即借りる!
話の出来がいまひとつ、ふたつ、みっつだったなって思っても、
借りちゃうんだなあ。
出れば必ず読む作家、コーンウェルのもそれです。検視官シリーズ。
クーンツも、ほぼ読んでる。「ウォッチャーズ」が大好き。
3度読みくらいはしたなあ。
なんせ、シリーズになってると思ったら、
知らない作家でも手をつけちゃう。全部よみきります。
かと思えば、魔法モノ、ファンタジーもよむ。
中世のお話が好きってのもあってよく読むだす。
でも、はずれも多かったりする(´・ェ・`)
指輪物語とか、大地の子エイラだとか、大作といわれるものも読んだ。
永遠にお話が続けばいいのに・・・って、大作読み終わっちゃうと思う。
ハリーポッターの最終話も、翻訳版が7月末にはでちゃうねぇ。
よんじゃうねぇ。おわっちゃうねぇ・・・・。
ここ2週間ほど、どさどさと借りて読んでるのは、乃南アサの本。
女性刑事が主人公だったりするのから読んだら、はまった。
ありがちな、自分の人生は捨て気味だったり、都合よく強かったりとかしません。
ふつーに、頭が硬くて、心も硬くて、女性の身体的な弱さも
男社会の警察で立場も弱くて。
もっそいふつーの女です。でも、最後までよんじゃう。
この主人公がきになって読んじゃう。
ま、そんな風にして、あたしは
乃南アサの出てる限りの本を読み漁っております(>Д<)ゝ”
んー。
あれもこれも、あの人もこの人のもって思い出したら、
今日の日記におさまらないや。
なので、また書きたくなったら、書く!読む人いなくても、書く!!(笑)
最後の最後、23時のはなかったね。うん。なかった。
リアルタイムでの事情説明も発表も、公式になかった。うん。なかった。
公式BBSにも全鯖から報告もあったけど、反応はなし。
後日、なにかとまたマイレ関係の発表はだだーんっとあったけど、
栄光イベントについての説明は一切なし。うん。ないな。
あたりまえの話じゃないよねぇ。
すごいね、あいかわらずですなあ・・・。
改善されていってるのかと思いきや、
「へ?こんなこともしないの?できないの?」ってあたりは
あいかわらずなコルムですなε=(。・д・。)フー
それでも、そんなもんだよな・・・っと、思うあたりが、残念!(笑)
引っ越し前のマンションは、2Fで、しかもベランダ前が
車のとおりの多い道路だったの。
街路樹がきれいな通りで、一見素敵なんだけど、
実は・・・・
部屋の中が暗いというデメリットが(笑)
駅まで車で5分は素敵だけど、
実は・・・・
ベランダは排ガスですぐに真っ黒に(笑)
そんなわけで、植木がまともに育たなかった!!
(あたしの呪いのせいではないよ・・・)
で、
いまのマンションに引越してきて、1ヶ月。
ベランダは、植木をちょろちょろとおくようになり、
今の季節は、たっくさんのお花ものが育っております~。
昨日夕方から雨がざーざー。
夜はかなり降ったなあ。
静かな場所なので、雨の音しか聞こえないほど。
今朝は、鳥(うぐいす、セキレイ、ひばり、ひよどり、むくどり)も鳴いてて
晴れるかな?って思ったけど、雨はやんでも曇り空のまま~。
ベランダでお花の手入れをしてて、
雨に濡れた緑が濃くてきれいだったので、しばしぽーっとしてしまったよ。
ガーデニングのように(一戸建てでさ)人様に見せる仕様にしてないけど、
部屋の中から、はっきりくっきりしっかりと見えるお花が並んでます。
左から、ラベンダー、サーモンピンクのミニバラ(なんか難しい名前)
かわいい黄色の花がたくさんつく予定のなんとかベル、
紫の花もっさりのサフィニア、
・・・・・・・食べる予定のまだ青いミニトマト・・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
昨日、お花屋さんに行って、「もっこうバラ」という
一見ドライフラワー?って思えるようなバラを探したのだけど、
みつからず(´・ェ・`)
白と、淡い黄色の2種があるようなんだけど。
今の時期、ガーデニングに凝ってる風のおうちには
たくさん2、3センチの花がついてる、もっこうバラがよく植わっています。
黄色のがほしいなあ。植木鉢(行灯づくりというらしい)バージョンも、
世の中で出てるらしいので、いつかめぐり合いたいなとおもっております。
近所のぱちったりしようなんて、おもってないよ。
アジサイとかなら、挿し木ですぐ育つけど、
もっこうバラとか、よくわかんないし。
ぱちったりしようなんて、ぜんぜんおもってないよ!!ホントホント!
追記
数日後の晴れた日の花たち。トマトはぐんぐん大きな実になり、
なんとかベルがたくさんの花数となってきたー。
小学生のあさがお日記みたいになってきた・・・・.+゜(・∀・)゜+.゜